- 投稿 2017/08/11
- ダイエット経過報告
今日はダイエットの経過報告です。
50歳になったわたしが、どうもイマイチな人生を立て直すために、きれいになろう!と決意し、その一環としてダイエットしています。
きれいになるプロジェクトの記録としてブログをたてました。
ダイエットはブログのちょっと前からやったので、少しさかのぼることになりますが、これでほぼオンタイムになります。
私のダイエットは5日きざみです。
(一週間って、長すぎて途中メロメロになりそうだったので)
ダイエットの記録
Day 1 77.6 キャ~。。。
Day 15 75.25
Day 20 75.10
Day 25 73.50
Day 30 73.60 ← 今ここ
ふー。
約一か月で4キロ。一応やせました。
ななみの77から、なみ73キロになった。あんまりうれしくないですが。
思ったほどは減りませんでした。
ダイエット・レビュー!
一か月に4キロというのは、巷でいう健康的なペースです。
でも、デブはちょっと生活を見直すとガガっとやせるというので、ちょっと不満。
ただ、ノートにつけた食事の記録や運動メモを見ると、
前回の記事からの15日間で:
食事の質や量が悪かったと思う日 5日間
運動をまったくしてない 5日間
なるほど、この辺が原因なのかなと思いました。
でも、そういった問題の日は、私は7月に誕生日(しかも50歳の!)だったので、
友達や親戚が企画してくれて、外食した日でした。
それは嬉しく、楽しい機会でした。ですから30日の実績?は納得ができました。
ダイエットで役に立ったこと
誰かの役にたつかもしれないので、書いておきます。
〇毎日体重を計る
あたりまえですが、とにかく大事です。
時々増えたりして悲しくなりますが、ダイエットに気をつけている限りは戻ります。
やっぱり現実を直視するのは大切だと思いました。
〇体重、食事、生活記録を取る
これも、けっこう面倒ですが大事でした。
食事は5日で区切って見やすくしたので、思ったより食べてる、というのがわかりますし、
5日単位だと、多少なりとも最終日は前の最終日より減っててよかったです。
「思ってる」とか「手帳やアプリに体重記録」だけでは、わたしには十分ではないような気がします。
ノートに手書きで嫌々ながら書く、ことで継続ができました。
〇運動する
私は運動が嫌いです。
なので、一日15分以上の有酸素運動と、プランクちょっと、ウエストひねり、くらいしか目標にしていません。
そんな低レベルでも、有酸素運動(私の場合は、タラタラプールで泳ぐか、2駅くらい歩く)と、必ず気分はよくなりました。
15分は少ないですが、元気な時に30分程度やると必ず体重は減りました。
「やった」感も味わえるので、運動はやはり必要だと思います。
〇炭水化物を多少は取る。
ゆるめの糖質制限を心掛け、フルーツや野菜はとりましたが、最初のころ、ごはん、パン、麺などはすごく減らしていました。
身近に糖質制限で比較的短期に激やせした人が、何人もいたからです。
ダイエットにも効果はあったような気がしますが、だんだん日中フラフラになってしまいました。
がっつり炭水化物ではなく、たんぱく質と野菜の健康的なランチをしても、眠くなってしまう、なぜ?
ネットで調べて、カロリーの不足、ないしは、糖質が足りない場合の脂肪の分解がスムーズにいかないタイプ、のどちらかだろうと思いました。
そこで、昼は全くとっていなかった炭水化物を多少はとることにしました。
息子が塾にもっていくお弁当を、ごはん少な目で自分の分も準備したりしました。
それで日中は劇的に元気になりました。お弁当の習慣というのは、とても良いものだと思います。
〇ダイエットのネガティブ・アプローチのサイトを見ない。
モチベーション維持に、ネットでダイエットの情報を探したりするのは良いと思います。
私もよくやりますが、「やりすぎない。のめりこんで長時間やらない」と同時に、
「ネガティブなサイト」つまり、デブは死ねとか、おまえは醜い!とか、ネガティブに自分を追い込むサイトを見るのはやめました。
たしかに危機感を持ち頑張ろう!と思う気にはなりますが、それはほんの数秒で、私の場合はすぐに太った自分が嫌になって、嫌な気分になってしまったからです。
真面目に頑張ってる人のブログとか、成功して楽しく過ごしてる人のポジティブなサイトが前向きな気分になりました。
すごくがんばってやせた人のブログが、数か月とかして、またリバウンドしちゃって、、、とかという更新だと残念ですね。
そうならないように、がんばります。