- 投稿 2017/09/15
- ダイエット経過報告
今日はダイエットの経過報告です。
アラフィフの人生大転換をかけたダイエットは基本的に炭水化物少なめ、レコーディング、できるだけ体をうごかすことで、ハードな内容ではありません。
雑誌STORYを参考にして、5日ベースで記録をとってます。
ダイエットの記録
Day 1 77.6 キャ~。。
Day 65 71.8 ←前回
Day 70 71.2 ←今ココ
わりと減りました。うれしいです。
開始から、-6.4キロ
ダイエット・レビュー!
前回、月2キロ目標だとしたら、5日間は300-400グラム目標だと計算しました。
するとちょっと多めに減ったので嬉しいですが、ひょっとしたら生理ボーナス?かもしれません。
あるいは、1-2日落ちてたけど、また急に戻る!とかは前にもあったし
あっ、やばいやばい、思ったり書いたりすると、そうなっちゃう!
やせた!やせたんです。
生理はちょっと不規則になっていて、今回も軽かったと思います。
そんな更年期アラフィフでもいわゆる生理周期がダイエットに関係あるのか??よくわからないです。
食事の記録を見ると、ランチは少なく軽いのですが、夕食がけっこう多めで炭水化物もとったりしていましたが、全般的には食べ過ぎていないし、運動もできました。
ダイエットで役に立ったこと
〇外食が少なかった
これは昼ですが、5日中4日間は家で食べました。
前日自分の分のおかずを残して、お弁当箱にいれておきました。
塾弁の自分バージョンを作るより特別感はなく盛り上がりませんでしたが、楽でよかったです。
〇運動量をキープした
これは前回決めた通り、プールで30分 または ウォーキング6000歩以上を1日のタスクにしました。生理だったのでプールにはいかず、毎日歩きました。1日だけ、1万歩歩けました。
〇水を飲んだ
私の参考にした雑誌ストーリーの記事を見ると、実際トライしたライターさんは、すごくいっぱいお水を飲んでました。最後の方は4リットルとか!!
できるだけ歩くようにしたので、水のボトルを持ち歩きこまめに飲むようにしました。
なかなか2リットルとかは飲めませんでした。トイレが近くなりましたが、体重が減ったのは効果があったのかと思います。
〇毎日のやることとスケジュールをたてる
ダイエットそのものとはちょっとずれますが、一日6000歩歩くのに時間を決めたいと思いました。
私の家は買い物には便利で、普通の生活だとあまり歩く必要がないのです。
ウォーキングをいつする、と決めないとズルズル家にいたり、どこかにでかけてもダラダラウインドーショッピングをしてしまいます。
なので、メモ帳に朝やることとざっくりした時間を全部書くことにしました。シーツ洗うとか炊飯器セットするとかすっごい小さいこともこまごま。
リストしておいて、朝できる家事をする→外出する用事があったら、午前中にやる→家でお弁当を食べる→夕食の下準備をしてウォーキングする といった感じです。
仕事をやめてから、時間管理について取り組んだことはなかったので、リストを作る段階で面倒でしたが、私には役に立ちました。
6キロやせてもまだ71キロ。
未だに誰にも「やせた?」と言われないです(爆!)
早く60キロ代になりたくなったので、しばらくがんばってみようと思います。
やることメモは、アメリカのメモパッドに書いてあります。
こういうのが昔から好きで、アメリカ在住の友達のマミちゃんが帰国するとき、よくお土産にくれます。
私は文房具が好きで、メモ帳の類もつい買ってしまってたくさんあるのですが、こういうタテのパッドはすごく使いやすいので、だからアメリカでもスタンダードなのかな?と思います。(私の場合は、裏についてる冷蔵庫用のマグネットはいらないですが)
でも、マミちゃんはじめ、アメリカ人も手書きのメモやカードよりは、スマホのメモやEカードを使う人の方が増えてるみたいです。絶滅してしまうかもしれないので、マミちゃんにたくさん買っといてもらおうと思います。
ランキング参加してます。
食事もやることも、メモするといいですよ!