- 投稿
- ダイエット経過報告
今日はダイエットの経過報告です。
ダイエットは基本的に炭水化物少なめ、レコーディング、できるだけ運動で、
「ちょっとずつでもやる!」というスタンスです。
雑誌STORYを参考にした記録&やることリストをつけてます。
ちょっと調整が長くて気づかないふりをしてたんですが(涙)年末年始前の体重にやっと安定したので、腹をくくって(ぷよぷよしてるので、ひもがくいこみそう)ブログに書きます。
年末年始は私の実家にいて、いろいろご馳走をいただきました。
実家はすごいビンテージのアナログ式の体重計しかないので、計測はしませんでした。(多かったら楽しくないし、少なかったら油断すると思いました)
ダイエットの記録
Day 1 77.6 キャ~
Day 191 68.5←今ココ!
開始から、-9.1キロ
ダイエット・レビュー!
年初に自分の家に帰り、2日くらいはこわくて体重は計れませんでした。
でも意を決してのると、69キロ台になっていて、あせりながら普通の生活に戻し、微上下しながら10日くらいかけて年末時点にやっと安定した感じです。ふー。
アラフィフとか体質とか食事の内容とか、いろいろ理由は複合的なのだと思いますが、約1キロ太るのは3日くらいでできる(できるっていうか、なっちゃう??)1キロ戻すのは10日くらいというシフトがわかりました。
そうすると、普段の生活でたまにママ友とランチ食べたり、たまにはデザート食べたりすると、そのシフトの縮小版のくりかえしで、ああ!なかなかやせないね!!
ダイエットで役に立ったこと
えーと、やせてないですが、いろいろ思ったことです。
自分史上はじめての、年をまたいだダイエット!もう2年越しってやつ!?
思ったほどザクザクやせない、+ 減り方がどんどん遅くなるのは予想外でしたが、続ければ続けるほど、体重の増減にもそんなに衝撃をうけなくなりました。
なので、続けられると思います。月1キロでも減れば2018年中には50キロ台のわたし!
そういう境地には、続けてないとだめなんですが(今、6か月半くらい)、
続けるコツは:
〇栄養バランスに気をつける
これは何度も書いてますが、食事に気をつけてサプリメントをとる、で、食べ物への執着やストレスはすごく減ると思う(ゼロにはならないところが残念だけど!)
〇体重をはかる
これは豆腐メンタルな私だけかもしれないですが! ほんと、今日は絶対に絶対に増えてるからやめたくても、とにかくはかる(私の場合は起きたらすぐ)
今のところ、増えたストレスよりは抑制効果の方が多いです。1分もかからないことが人間つらいんだわって、50歳にして知りました。
〇人のブログを読む
きれいな写真や画像が満載の雑誌や情報サイトより、「長期でコツコツやっている同年代の人」のブログの方が全然全然参考になる。
雑誌やネットの「記事」ってある一時点をきりとった感じだけど、ブログはライブで、たぶん「毎日ちゃんとやってる」ことですごくモチベーションをもらってるんだと思う。
それに、ブログにはいろんなことを書いてあって、同年代の人の日々の生活や、考えてることを読むのは、とても楽しい。
なんだか、書くと、超超超フツーのことばかりになってしまって、「ダイエットしたいけど、なかなかできない人」(昔の私)が見たら、こんなの知ってるのにできないんだよ(涙)!と思われそうではがゆいです。
はりこ犬の箸置きは、何かのグラビアで見て、ナニコレ欲しい!と楽天で探したら、あっさり楽天で見つかったもの。息子が戌年なので、はりこ犬が好きになりました。
同じ色のは見つからなかったけど、ブルーの服を着てるのはまだありました。
同じお店で、ピンクの服着てるのもありましたよ。
ネットでいいもの見つけたら、どこで売ってるか知りたくなるのって、私だけ?
![]() |
価格:702円 |
今日は息子のリクエストで久々にカレーライスを作りました。
たくさんあるから、フォークでもスプーンでも箸置きが登場するけど、カレースプーンには、この箸置きが大きめでいいです。
カレーは私も好きで食べ過ぎ注意なので、無意識にさけていたかも。でも小学生には鉄板ですよね。
ルーがなくてカレー粉を作ったら、なんとなく味が決まらず、何度も調整?して味見していたら、夕方の時点で何だかおなかがいっぱいに。
良いのか悪いのかよくわからないですが、たぶん、夕食は食べすぎない気がする。
ランキングに参加してます。
一緒にがんばりましょう~。