アラフィフ美人になるために、ダイエット、そしてしわ取りにも励んでます。
写真にうつる眉間のシワ(というか隆起?ぼこぼこ)が気になり、お手入れしてみました。
ちょっとよくなったので驚きました。
ここで眉間写真を貼るとトップに表示されていやなので、、、
これを使いました。サージカルテープ。
眉間のシワ対策 レビュー!
自然光や照明の感じでずいぶん変わるのですが、ここはなぜだか眉間のシワが一番目立つ窓辺です。
開始時です。
10日めです。
まだあるんですが、「短く」「浅く」なりました。
やったこと思ったこと
〇やったこと
「エクササイズをして」「マッサージをして」「サージカル・テープ」してみよう
こう思ってました。
でも、エクササイズはどうしてもうまくできませんでした。
口元や頬と違って、額が動かせず、モノによってはおでこにシワがよるので、よくないと思いました。
以外に良かったのが、「マッサージ」と「サージカル・テープ」です。
約10日間、こんな風にしてました。
1)寝る前ーボコボコをほぐす
私の眉間のシワは、細かい線というよりは、ドレープというかボコボコです。
ネットをあれこれみて、まずはこのボコボコをほぐすことが大事だと思いました。
マリオネット線対策にフェイスマッサージのマニュアルや本を参考にしましたが、
眉間についても言及はあるものの、「ほぐす」はなかったです。
ボコボコしてるのは気になったので、寝る前、基礎化粧品をつけて、リフティングのクリームも少しだけつけて、指をチョキにしてボコボコにあててほぐす。
気持ちいいです!
続いて、眉の上やまわりなどを優しく指圧するような感じで、ツボ押し
超・気持ちいいです!
私はけっこうスマホ依存なので、眼精疲労気味だと思いますが、多分それにもきいていて、ものすごく気持ちいい!
寝る前にベッドに寝てやると、超サイコー!なことに気付き、10日中2日ほど寝落ちしてしまったほど気持ちいいです。
2)サージカル・テープを貼る
「眉間のシワ」で検索していて「サージカル・テープ」が出てきて、なんだよそれ!と思ったのですが、半分冗談で試したところ、まじで伸びます。
私の場合、朝起きるとどんな光をあてても、どの角度でも、ぼこぼこは浅くシワっぽくはみえません。時間がたつとカムバックしてきますが、だんだん薄くなってます。
(前に書いた通り、2回は寝落ちしてテープを貼れてません)
テープはいろいろあり、本当はもっとビニール調のがっつりのが良かったのですが、
近所の薬局にあった普通のベージュの。
サージカルテープ下さい♪と言って「どこに使いますか?」と聞かれたときは、、、適当にごまかしました。
貼り方もテープの種類も、「眉間のシワ サージカルテープ」で検索するといろいろあります。
私はこんな風。粘着度が弱いのでけっこう強めにしっかり貼ってます。
(軽く貼った方がいいというサイトもありましたが、しっかり貼った方がきくように思います)
私は歯ぎしりをしたり、眉間にシワを寄せて寝たりすることが多いようなので、しっかり固定して、効果があるようです。
かぶれたり、眉毛抜けたらどうしようと思いましたが、今のところ大丈夫です。
夜はほぐして、アイロンをかけるようにひきのばして、テープを貼るので、その他のマッサージはしていません。
3)朝、スキンケアしてリフトアップのマッサージと美顔器をする
肌の調子はわりといいので、今使ってるRosyというクリームと美顔器も効果はあると思います。
でも、最初の一押しはサージカルテープです。朝消えてるのにびっくりでした。
〇思ったこと
1)パーツによって手入れは違う
あたりまえですが、たるんだ頬と表情グセの眉間のボコボコとは、手入れも効果が出る方法も全く違うと思いました。
美顔器のあて方やマッサージの角度も違うので、テキトーにやらないで、よく考えて調べてやろうと思います。
2)「やった人のブログ」が一番参考になる
「眉間のシワ対策」は、まとめたり、その情報に特化したサイトもたくさんありましたが、やっぱり「実際やってみて効果をあげた人」のが一番参考になりました。
「ほぐす」「アイロンをかけるように伸ばす」「テープを貼る」と書いていたアラフォーの人がいて、すごくよくわかりました。この表現は、まとめたサイトには見つからなかったです。
違う人も、数か月かけて目立たなくなった。一生貼り続ける、と書いていました。
徐々に徐々に、薄くなっていったそうです。
楽しくがんばろうと思いました。
そういう人たちが情報提供してくれたのはほんとに役に立ちます。だから私も恥ずかしい眉間写真貼ってみます!
ちなみに、岩盤浴をやって体もあたためリラックスしてから眉間をほぐすと効果絶大と書いている人がいました。
でも私、熱いの苦手なのと、今ちょっと夏の又ずれがかぶれて、熱いバスルームにあまり長くいれないんですよね(かゆくなるから。涙)
好きな方はぜひ試してみてください。
3)普段の表情を整えるのは難しい(眉間)
頬のたるみ対策で口角を上げる!のはすごく気をつけてますが、眉間をひそめるのは私の場合くせになっているようでした。
街で女性を見ても、話したり、考えたりで、眉間にシワを寄せてる人はものすごくたくさんいます。
そして、口角とちがって一瞬であげたり、眉間のシワを消すことはできないです。
できるだけ嫌な顔しないようにしよう!と思いました。個人的には、口角下がってるより眉間のシワのほうが人相悪く見えると思います。
しばらく続けて、またアップしますね。
まずはサージカルテープですよ!たったの500円くらいです。