- 投稿
- きれいに関するエトセトラ
今日の東京は夕方から雨の予報だけど、私の家の周りは朝もパラっと降り、空もずっとどんよりで、ちょっとウォーキングがためらわれる感じ。
昔、丸の内で働いてましたが、皇居の周りはランナーが多く、夏でも冬でも、ちょっとくらいの雨でも元気で走ってる人はたくさんいて、今思うとすごい精神力強い人たちだったのでは、、、と思いました。
ネットサーフィンしてたら、知らないアラサー、アラフォーのシングルで働いてる人?みたいな女性のオサレライフスタイルみたいなブログやSNSをたくさんチラ見した。
昔、Sex and the city のドラマが大好きで、深夜放送を楽しみにしてましたが、アレはNYの話だからあんなにオサレなんだと思ってたけど、今の人は全然負けてなくかっこいいわ~と遠くから見つめるおばさんです。
出かけないなら優雅な気分でお風呂でもはいろうかな?と、こないだLUSHの明治神宮店で買ったバスボムを見て悩む。
すごく大きいお店!でも中にはいると、同じくらい大きい池袋店と区別がつかないんだけど。
これはね、お湯がシュワシュワでマックロでキラキラも入ってるすごいやつ!
店頭でデモしてて、キャー!となって買ってしまいました。
(買うと何百円とかのバスボムを、気軽にポンポン、店内でお湯に入れて見せてくれるのもなんだかドキドキする、、、だまされてるような、、、)
でも、後で多分黒くなったお風呂を洗うのも私だと思って、今日は普通のハーブバスにsました。(市販のエッセンスの安いやつ)ここが主婦のキラキラじゃないとこかしら。
これはお風呂好きの息子のお疲れ用に、、と思ったけど、やっぱ黒くなったお風呂洗うの私だわ、、。
ところでこれを買った時LUSHの店員さんに聞いたけど、「毎日LUSHのバスボム入れる」というお客さんがいて、時々爆買いしにくるんだって!まあ!楽しそう!
推測するに、そういうことする人は、アラサーとかアラフォーの働いていて、一人で暮らしているまさにSATCな人じゃないかなと思いますが、きわめてミニマムな接点だけど、そのくらいの年代の人は、「プチプラ」×「頻用」というコンセプト?が好きなのかなと思う。
LUSHのバスボムは安くはないですが!多分、月に1度高級ボディのエステに行くよりは安い。
あとは、ファストファッションの服を月に何枚か買う、というのもそうだし、
働いてる人が、オフィスのビルの1Fにあるスタバに毎朝寄る、とか
シートパックを毎日する、とか。
そういう「小さい贅沢?」を毎日くりかえして自分を盛り上げるのが、若い人は上手なように思いました。
別にお金は使わなくてもいいんだけど(もちろん、ある人は使ってもいいけど!)「毎日」自分を楽しくするルーティーンみたいなのって、実はすごく良いのではないかと思いました。
私が27?28?くらいの時、クレジット・カードのポイントをためて、ゲランのエステ券に交換したことがあります。
予約の日は雨ザーザーで!、確かゲランのエステはホテル・オークラとか港区のホテルにあったと思う。
昔は地下鉄の乗り継ぎも不便で、郊外の実家から2時間くらいかけて行った時、なぜかそのチケットを忘れて来たことに気付いた!思い出がカミングバックしました。
もちろん、自費で払って、後でもう一回いった!嬉しかったけど、とても高かった気がする、、、。高額化粧品は大好きだったけど、ゲランで全部揃えたり、エステに定期的に通うのは無理だなあと寂しく思ったっけ。
その頃はLUSHもなかったし、今みたいに高くなくても良いホームケアツールや化粧品もあんまりなかった。あったのかもしれないけど、今みたいにネットがなくて、情報収集も限られていたし。
そう考えると、いい時代になったな、昔よりずっと簡単にきれいになれるなあ、としみじみするのですが、しみじみしてる間になんかしないとだめじゃん!
今日の発見:アラフィフはつい「思い出」に時間を使ってしまう!でした。やばいやばい。
ランキングに参加してます。
なんだか回顧モードです。今と、明日をみなくっちゃ!!