- 投稿
- きれいに関するエトセトラ
東京は雨で寒い!
今日は、薄手のダウンを着てる人を見ました。
冬のダウンは素敵だと思うけど、暑がりなのと、デブに見えるのであまり着たことがありません。
今年は新調してみようかなあ。
体調を崩し夢の60キロ台に!
でも、こういう減少ってすぐ戻りがちなのを私は知ってます。
思えば中学生か太めだったから、人生の四分の一くらいはダイエットしてるから。
食欲も戻ってきたけれど、60キロ台を維持したいのと、今週は息子の学校のPTAで大事なお仕事がいっぱいあるから、体調は崩したくないところ。
軽めの食事を少な目に。
で、白湯です。
お白湯が健康にも、美容にもいいことは知っていました。
ネットや雑誌でも見たことあるし、
身の回りにも「白湯」な人は何人かいます。(ちょっとスピリチュアルな人が多い)
ちなみに、私は親戚が香港に住んでいるので、1-2年に一度は行くのですが、香港女性は本当に白湯を飲む人が多いです。
改めて検索してみて、「白湯ダイエット」なるものもあるようでした!
いくらなんでも白湯飲んだだけじゃやせないだろーと思いますが
(でもやせたと言ってる人もいる)
〇水分補給は大事
〇刺激が少ない
〇体を温める
というので、しばらく本格お白湯デビューすることにしました。
白湯でやせないだろーと思いながらも、「体を温めて代謝をよくする」というのにはちょっと惹かれます。
(私は基礎体温が35度台で低いです。そのせいか、どうも自分の基礎代謝は500カロリーくらいしかないような気がしてならないです)
で、お白湯について。確かに、いいものです。要するにタダのお湯なんですが(爆)
これを飲んで具合が悪くなることはないでしょう。
嫌いとかまずいとか思う人はいないはず。安いし。
お白湯ライフで気づいたことがありました。
1)本格お白湯はけっこう面倒
ネットで白湯について検索すると、世の中には「お白湯マイスター」みたいな人が山ほどいて、専門サイト?もいっぱいあることがわかりました。
そもそもの白湯の効能について、アーユルヴェーダ寄りの人、水質重視の人、沸かさないとダメ、沸かしすぎはダメ、すぐのんじゃダメ、熱いから水まぜちゃダメ、電子レンジはダメ、水道水はダメ、ミネラルウォーターを沸かしてはダメ、エトセトラ、エトセトラ。
ちなみにですが、いろんなブログやサイトを見ますが、本格お白湯リストの人は「〇〇じゃないとダメ!!」という断言が強い気がしました。
シンプルなものほど奥が深いのかもしれません。
が、なんでも「○○じゃないと絶対ダメ!」ということはないと思うし、
「○○をやらなくちゃいけない!」ということもないと思うのです。
私のダイエットの身上は「ゆるめ」なので、本気お白湯リストの人々に入門するのは後日にして、「電気ポットで沸かした、ただの暖かいお湯」を飲むことにしました。
ちなみにお白湯飲んでる知人(アラフィフ美人のミミコ先輩と、ママ友の一人)は、浄水器の水を沸かして飲んでるそうですが、二人とも20分は沸かしてないといってました。
2人とも少しスピリチュアルな人で、沸かす火のエネルギーが入るから、というようなことを言ってました。
2)お白湯は思ったほど飲めない
なんちゃってお白湯は、体にやさしくしみこむようではあるのですが、大量に飲むのは難しいです。
暖かいので、ウォーキング後のボトル炭酸水を一気飲み!のようにはできないし、
あと、一杯飲むとお腹がいっぱいになってしまうので、これで一日一リットルとかはけっこう難しいと思いました。
でもできるだけ飲むようにして、代謝あがってダイエット加速できるか?ためしてみます。
ママ友の方は、お白湯の他はたまにハーブティを飲む程度と言ってましたが、そういやいつも水筒持ってたな。お茶するときとかはどうするんだろう、、、。
効果があったらまたブログに書きますね。
なんちゃってお白湯はマグで飲んでます。
ムーミンママは息子とおそろ♥なんだけど、息子あんまり気が付いてない様子。
これはアラビアのムーミンシリーズで、他にもいろんな柄がありますよ。
ランキングに参加してます
一緒になんちゃってお白湯飲みませんか?