- 投稿
- きれいに関するエトセトラ
体重はギリギリ67キロ台のままです。3月になっちゃった!卒業式までに激やせできなくて残念、、、いや、まだ3週間くらいあるし!
昨日は銀行の店舗に行ってすごーーーく待ったのでブログが書けませんでした。
普段はネットバンキングやコンビニで全部すませてたので、久々に銀行のリアル店舗がものすごく混んでて待つところだったというのを思い出しました、、。
人が待つ想定だからか、ロビーも広いんだけど、オサレ店舗でS字型みたいなソファの配置だから、だれかきれいな人いないかなとウォッチングもできないし、次々人が来るから、一瞬でも席をたったら座れなくなりそうで!
銀行と提携したクレジットカードの営業の人?が、グルグル待っているお客さんに声掛けしてました。私にもセールスしてくれたけど、アラフォーくらいで美人。メイクもしっかり。
数日前、目の周りガン盛りメイクの人に影響を受けて、ちょっとアイラインをガンガンいれたら「くずれてこまる」問題に直面している私です。
カード営業の人に、落ちないコツをききたかったけど、お仕事中だし、カードも作らないから聞くのは我慢しました。
メイクといえばですが。
私はアメリカドラマが好きで、動画配信をよく見ています。
アメリカだし、ドラマだからあたりまえなんだけど、みんなメイクが濃い。
日本のドラマも、多分女優さんはすごくメイクしてるのだと思いますが、やっぱりナチュラルなのに比べて、アメリカのドラマのメイクは判りやすく濃い。
アイメイク増強中の私ですが、ドラマを見ていて、リップにも注目。やっぱり日本より濃い。
アジア人よりヒスパニックや黒人の人の方がリップの色は濃い、とか、FBIとか刑事ものはわりと薄め、とか特徴はあれど、全般的にリップが濃いな!と思いました。
この人は医療ドラマのグレイズ・アナトミーのカリーという女医さん役。
大柄の人で、他のほそっこい女医さんたちと比べるとダイナマイトです。
でもわりとモテる役だし、HOT(イケてる)とみなされた存在。
みはじめは、デブだし、顔もきつそうだし、なんで??と思ってたのですが、見続けているとだんだん素敵に見えてくるという謎の魅力があります。
そしてメイクはいつもばっちり、リップの色も濃い。
影響受けやすい私も、濃いめのリップがつけたいかも、、と思いました。
でも、東京の街を歩くと、みんなヌードカラーとか、淡いコーラルとか、濃い、派手な色つけてる人はあまりいない、、、。
今日、ウォーキングしながらすれ違う女の人で、「濃いリップ」の人をカウントしてみた!
50人中、6人でした。
ほんとは100人カウントしたかったけど、なんだかマスクしてる人が多くてね。
やっぱり日本で濃いリップは少数派なわけですが。
気付いたことがありました。
1)リップが濃いめの人は、わりと年齢層が高い(20-30代はじめの人ではなかった)
2)リップが濃いめの人は、きちっとメイクしていて、身なりも良かった
濃いめのリップははげたり落ちたりしやすいのは皆さんご存知だと思いますが、あえて少数派の濃い目の人は、やっぱり身だしなみに対する意識が高いのだと思います。
引き続きヌードリップですが
3)遠目に「きれいなんじゃね?」となんとなく感じた人は、「ちゃんとリップをぬっている」
これが発見でした。
だいたいの人は、「遠目では塗ってるのか塗ってないのかわからない」くらいのトーンだったのですが、それでも、「!」と、一瞬だけきれいっぽい?という人は、至近距離で見ると「ちゃんと塗っている」ヌードリップでした。
私も普段はヌードカラーが多く、日常的に濃いリップをきちっと塗ってる自信はないのですが、絶賛メイク強化中!とはいえ、ちょっとカフェいってお茶したりしただけでもリップはとれるし、とれても大差ないからそのままにしがちです。
きれいに見えるには、「まめに口紅!」は大事なんだわ!と気づいたのが、今日の発見です。
ランキングに参加してます。
応援いただけるとうれしいです。