- 投稿
- きれいに関するエトセトラ
昨日は休日で、久しぶりにけっこう夕食の品数を作って自分も食べました。
ワインも飲みました。
お食後に、日曜日に結婚式でもらったお菓子も食べた。
今朝は、やっぱり体重ちょっと増えちゃった。
天気もいいし、ジムにこもるより、外で歩こうと思いました。
行先は?もちろん美容神頼み!
親戚の結婚式に参列して、
「神社に行くときれいになるかもしれない」と強引に考えました。
(その記事はここです→アラフィフの美容 神頼み)
今度いこう!と調べると、ちゃんと美容の神様のまとめサイトとか作ってくれてる親切な人がたくさんいました。
さすが京都の八坂神社とかご利益ありそうだけど、ちょっと気軽にはいけないな。
東京だと「お寺」がいくつかあったので、そのうち一つをめざします。
東京湯島 柳井堂 心城院
ここはなんと美髪のご利益があるという!
地下鉄の湯島駅から5分くらい。湯島天神のすぐそばです。
こじんまりとした寺院です。
江戸時代からの湧き水があって、それを髪につけると髪も心も清らかになるんですって!
つけましたよもちろん。けっこう気分上がる私は50歳。
もちろん隣の湯島天神にも行く。学問の神様、うちには受験生がいるし。
こちらは大きな神社で、私が味わいたかったビシっとした雰囲気。そう、これこれ。
昨日まで菊まつりをやっていたようで、まだ見事な菊がたくさん飾られてました。
そして上野方面に歩き、散策して帰りました。
上野には好きな和菓子屋さんが何軒かあるけど、誘惑には負けなかった。
いいウォーキングになりました。
私は特定の宗教の信者ではありませんが、お寺も神社も敬虔な気持ちになるし、行ったら手をあわせます。
結婚式で神社いいな!と感じたのも、じゃあ、神社行こう(美容だけど)と思ったのも、ひょっとしたら加齢のなせる業かもしれないのですが(汗)さっぱりしていい気分でした。
4か月半くらいダイエットをして、9キロやせた。でも私はまだ世間的にはデブだし、先は長いと思います。
ダイエットは「生活習慣」で、やっと習慣は身についた。でも、仕事とか家事と違って、この習慣はやめても誰も困らない!
こつこつやってますが、食事や運動に気を配り、同じような毎日を送っていて、ここ数日は久々に「あと何か月かかるのかな」とかちょっと気落ちして、それで昨日は夕食をたくさん食べたりしてしまいました。
そして私は神社に行きました。
行ってみて、神様にお願いする、というのも、もちろん魅力的なのですが、「新しいこと」や「行ったことのない場所」をたまにいれるべきなんだと思いました。
私の行動範囲は狭く、毎日は同じようなくりかえしです。電車にのって出かけるのも「自分の好きな街」「何度もいったことのある場所」ばかり。
変わらない生活は安定してますが、、私は変化する(やせる)わけですから、同じことばっかりしてると、変化へのモチベーションとかがあがらないのではと思いました。
それで、すっごい小さいことですが、「行ったことのない神社に行った」よかった。
毎日違う場所にお出かけしなきゃいけない、ということではないのですが、本でもスマホで見るドラマでもなんでも、「今まで知らなかったこと」「新しいなにか」を意識してすごすことで、ダイエットの中だるみ?にも対抗できる気がしました。
でもこれって、「いつも新しい経験をして老化しないでイキイキ、、、」とかシニア向けの雑誌とか広告とかにもよく書いてありますね。やっぱ年齢由来の考え方?がーん。
心城院、小さなお池があって、立派な鯉や亀もいた。
お寺も神社も日本の池も、ほんとうにきれいだと思いました。
無宗教のつもりでも、神仏やそれを背景とした文化もあたりまえに敬うって、日本人は実は最強スピリチュアル民族なのではないか?と思ったりしました。
心城院については、この記事がよくわかりました。
↓
『モデルが訪ねる 髪にご利益スポット』第4回 心城院(東京都)
ランキングに参加してます。
平日の神社やお寺、けっこうアラフォー、アラフィフで「御朱印帳」持参の人もいましたよ。