- 投稿 2017/11/26
- おしゃれさん!
今日は息子の塾の保護者面談に行きました。
おとといから、ずっと「黒のダウン」について考えてました。
おととい上野のユニクロで息子のベストを買ったのですが、自分用にダウンを買おうかな?と思いました。
形とかもいろいろあって、けっこう好きなのもあったし、羽織ってみたら軽くてあたたかそうだし、Lで前もとめられて、恐れていたほどデブには見えなかった。(やせて見えるわけじゃないけど!)
キャンペーンで安かったんだけど、それでも買わなかったのは「黒問題」に悩んだからです。
黒問題とは、、、
ダウンを買うなら、黒がいいなと思った。
でも、
私はよく黒いパンツ+黒い靴+黒いソックスかタイツをはいている。
これは好きなので、これからもはきたいと思う。
私がデイリーに持っているバッグは3つくらいだけど、全部黒
黒いダウンを着たら、全身マックロすぎやしないか??
ということです。
去年の冬はもっとデブだったので、ケープのようなニットコートを着ていました。
それはプチプラだったので毛玉だらけになり、ワンシーズンで処分してしまいました。(寒かったし)
なので、今年はアウターを買おうと思ってました。
ちなみに去年のプチプラニットは「グレーベージュ」みたいな色でした。
やっぱり黒問題を考えたからだったんだけど、それ、あんまり好きじゃなくて、でもほとんど毎日着ていて、やっぱり黒が良かったと思ったのでした。
でも、全身マックロってどうかな、、、すんごいモードな人とか、ミニマリストとか新プリストで、びしっとして仕事している人ならいいと思うけど、どちらでもなく普通でマックロって、なんか私の生活圏では変で、目立つんじゃないか?と思いました。太めのアリさんみたいな??
通りや地下鉄で女性を見ても「全身クロ一色」という人はいないなあ、、、
と思ってたら、いた!
地下鉄の通路で、向こう側からカツカツあるいてくやせた人。
全身黒だから目立ってるんじゃなくて、その人自体がなんか目立ってる?
ん?あれは!
なんと、それは、15年くらい前、働いてた時の、会社での天敵だった!
どうしてこんなところで!?
私はけっこう視力がいいのですが、向こうは気がつかなかったと思う。
地下鉄通路はいい感じに売店とか変な柱があるので、うまーく身を隠せました。
それに私は太ってから自分の存在感消す技覚えたから。
(て、自分が思ってるだけかもしれないけど。てか、そもそも一緒に働いてた時より、今でも10キロ以上太ってるから気が付かないかもしれないし!)
で、斜め前、横、後ろ姿、じーと観察しました。陰気すぎます。
彼女は2つ上、ヘビ年で意地悪だからヘビ女とか陰で呼んでたんですが、昔から美人でおしゃれな人でした。
全身マックロは:
〇髪はピシッと後ろに一つに縛って、後頭部ふくらませたりもしてなかった。
〇ショート丈のダウンだけど、首回りや袖周りにファーがついてて、ちょっとお高そうだった
〇かっちりとした小さめの立方体、レザーとエナメルのコンビみたいなの、ハンドルはちょっと長めのハンドバッグ
〇黒いミニスカートに黒タイツ、すごいかかとの高いピンヒールのブーツ!
ということで、モードでもお仕事っぽくもなく、カジュアルめのおしゃれの全身マックロは可能だ!ということがわかりました。しかもアラフィフでも全然素敵だった!
多分コツは、
「体のラインを多少出す(ミニスカート)」
「全身黒でも素材があれこれあって、少し光(エナメル)とかも入れる」
「ごつくない感じ(まとめた髪、小さめのバッグ、細いヒールなど」
かなあと思いました。
難易度高そうなので、67キロか66キロになってから考えようと思いました。もっとやせないとあんな着こなしできない気がするけど、それじゃ冬おわっちゃうからね!
東京は広いので、近所でもない知り合いに偶然あうことはめったにない、しかもオフィス街でも遊ぶ場所でもないジミーな駅で見かけたからとってもびっくりしました。
彼女ほんとにきれいでした~。
美容のことばかり考えてるから、アラフィフ美人をひきよせたのかな?
昔もスリムで美人でおしゃれだったけど、全然変わってなかった。
2年くらい前、今でも独身で働いていると噂に聞きましたが、確かにきりっとしたキャリアウーマンらしく、かっこよかった。
背筋も伸びて顔もびしっとしてて、アラフィフなのにお休みの日もピンヒールでお出かけ、すごいなあと思いました。
でもね、彼女とは仕事ではうまくいかなかったのですが、2人きりじゃないけど、ランチや飲み会で話したら世間話とかは楽しかったのを覚えています。
年も近く、経歴や職歴もすごく似ていた。
洋服の好きな店が一緒だったり、マニキュアのメーカー教えあったりして、友達にもなれたのかもしれない。
そうそう、今日観察した時、目立つアクセサリーは何もなかった。
オフィスの同じビジネスのユニットの中で、ピアスをしてない女子は、私と彼女だけだったのを思い出しました。こわいよね、、とか話したのも思いだす。時計も指輪も嫌いで、シンプルなネックレスだけいつもつけていた。多分、今日もそうだったのかもしれない。
会社というのは変な場所だと思います。
みんなで力をあわせて収益を上げて、みんなで給料やボーナスあげてもらえばみんなハッピーのはずですが、なぜかパワーゲームとかナワバリ争いみたいな無駄なことにエネルギーを使ってしまってました。
で、仕事は単なる仕事なのに、仕事で衝突するという理由で誰かを嫌いになって、おまけに仕事以外の時間にグジグジ考えたりして。
アラフィフで大人になったので、もうそんなの終わり!と改めて思いました。
本質と離れたところで、誰かとか、何かと戦ったり、自分の不利益になるから誰かを嫌いになったり、嫌とか嫌いとかのことをしょっちゅう考えて機嫌悪くなったり、そういうのはもうやめよう!と思いました。
(でもヘビ女ちゃんには声かけなかったけどね!)
ランキングに参加してます。
アラフィフ美人に会いたいな!と思ってたら、会ってしまいましたよ!